在庫情報 stock car
- 在庫情報
- 最新在庫情報
ディーゼルでは、全国の提携オートオークションから、 グッドコンディションの車だけを仕入れ販売しています。
カスタムカーや旧車など、見に来るだけで楽しい車も随時入庫します。
ぜひ、チェックしてみてください。
車 検 car inspection
HOME > MENU & PRICE
![]() |
|
エンジンオイル交換 | メンテナンスの必須項目エンジンオイル交換。 定期的な交換で、エンジンのコンディションを良好に保ちます。走行5,000kmごと、または6カ月ごとの交換がおすすめです。 |
---|---|
オイルエレメント交換 | オイルの中のスラッジや摩耗粉、ゴミなどを取り除いてくれるフィルターの交換。 オイル交換2回に1回または、走行10,000kmごとの交換がおすすめです。 |
パワステフルード交換 | 交換することにより、スムーズで安全なハンドリングの確保やステアリングノイズの軽減、油圧機構の耐久性の向上等が見込めます。 ワイドタイヤ・扁平タイヤを装着の方2年又は20,000kmに1回の交換がおすすめです。 |
デフオイル交換 | ディフェンシャルギアの潤滑油。 定期交換が必要なオイルで、交換を怠ると旋回時に異音、作動不良の症状が出ます。お早めの交換をおすすめします。 |
マニュアルトランスミッション オイル交換 |
定期交換が必要なオイルです。異音や作動不良が出る前に、早めの交換をおすすめします。20,000km走行ごとの交換がおすすめです。 |
ATF交換 *CVTは除く*オイル込み |
劣化したオイルを使い続けると、オートマチックミッション本体の故障を引き起こす恐れがあります。2年または20,000kmごとの交換がおすすめです。 |
![]() |
|
・タイヤ交換 | 夏タイヤ←→冬タイヤに。 |
---|---|
・タイヤ組替 | 古いタイヤをホイールからはずして新しいタイヤをつける作業です。 |
・ホイールバランス | 「高速走行時にハンドルがブレる」等、タイヤ交換時にバランスをしっかりとると、症状がなくなります。 |
・タイヤローテンション |
タイヤの取り付け位置を入れ替える作業です。摩耗が均一化され、タイヤが長持ちします。 |
・パンク修理 |
パンクの場所(損傷箇所)やタイヤの状態(損傷状態)によりパンク修理が出来ない場合が御座いますのでご了承下さい。 |
・ゴムバルブ交換 *ゴムバルブ代含む |
バルブはゴム製品ですので、タイヤがヒビ割れをするのと同じように劣化します。 エアー洩れの原因となりますので、タイヤ交換の際はゴムバルブの同時交換をおすすめしております。 |
![]() |
|
・サス/車高調取り付け | イメージや走り、乗り心地がガラッと変わるサスペンション。操縦安定性を良くするのはもちろん、自分好みの走りに変えて、快適なドライブを。 |
---|---|
・スポーツマフラー | 排気効率の改善やドレスアップにも最適なマフラー交換。 |
・HID取付け | HIDとはハロゲンよりも格段に明るいライトです。高寿命、高光度、省電力。街灯が無い暗い夜道や駐車場など安心な夜間走行のために。 |
・テールレンズ交換 | 各種、外装パーツの取り付け承ります。 |
・ホットワイヤー (プラグコード) |
エンジンの理想の完全燃焼を実現させコンディションを大幅に向上させるチューニングパーツです。エンジン本来のパワーが蘇ります。 |
・ステアリング *エアバック無し |
各種、内装パーツの取り付け承ります。 |
![]() |
|
・オーディオデッキ取付け | いつも聞いてるCDやI-podを車内で聞きたい場合はご相談下さい。 各種ヘッドユニットの交換・取り付け承ります。 |
---|---|
・スピーカー取付 | 純製品のスピーカーから社外品に交換すれば、劇的な音質の改善が見込めます。 |
・TV/カーナビ取り付け |
カーライフを楽しむためにかかせないアイテムとなったナビゲーション。 ポータブルの取り付けも承ります。 |
・ETC取付け |
高速道路走行の必需品。支払いがキャッシュレスになります。 |
・ETCセットアップ | ETCを使用するために必要です。 |
・カーナビ取り外し | なかなか手間のかかるナビの取り外し。ご相談下さい。 |
・リモコンエンジンスターター | 北海道の冬には必須のエンジンスターター。車が暖まった状態で出発できます。 |
![]() |
|
・12ヶ月点検 | 大切なお車の予防整備。また、12ヶ月点検を受けておけば、車検期間に一気にかかる修理代を分散できるというメリットも。 |
---|---|
・ヘッドライト光軸調整 | 光軸(ライトの方向)が狂っていると感じたら。 |
・ファンベルト交換 | 「ベルト鳴き」と呼ばれる異音がしたり、走行距離が3万キロ~5万キロを過ぎたら、伸びたり摩耗したりして緩み、交換時期をむかえます。 |
・ドライブシャフトブーツ交換 | ドライブシャフトを守っているブーツ(ゴム)部分。破れていると異音の原因となります。 |
・ブレーキパッド交換 |
消耗品といえばブレーキパッド。「ブレーキが良く効く(止まる)」に影響する部分です。「キーキー」と音がしたら即交換です。 |
・ブレーキフルード交換 |
一般的には車検ごと、長い場合でもリザーバータンク内のブレーキフルード(液)が変色してきた場合には定期的に交換する事が望ましいです。 |
![]() |
|
・バッテリー交換 | 突然のバッテリー上がりが急増中です。2~3年ごとの交換をおすすめします。 |
---|---|
・クーラント交換(下抜き) ※国産車のみ※国産車のみ |
クーラント=エンジンを冷やす冷却水です。凍結防止効果と共に防錆効果を行っています。 |
・エアコンガスチャージ ※国産車のみ ※エアコンガス代込み |
「エアコンの効きが悪い気がする...」車の場合は、振動で微量ずつ配管の継ぎ目等からガスが抜けていきます。チャージして快適な夏を! |
・プラグ交換 | 「最近燃費が悪いような」「エンジンのかかりが遅い」「アイドリングが不安定?」と感じている方は、ここを点検します。 |
・ヘッドライトバルブ交換 |
ヘッドライトに入っている電球の交換です。 |
・ワイパー交換 |
ブレード・ゴムの硬化や劣化は、汚れや水滴の拭き残しなどの視界不良やキズのもととなります。 |